IT化が進む現代では、仕事で毎日パソコンを使う人も少なくないことでしょう。
仕事でパソコンを見て、家ではテレビを見て、空いている時間にはスマートフォンを見て・・・
そんな毎日を過ごしていれば、当然気になってくるのが目の疲れですよね~。
特にコンタクトレンズを使っている人は目が乾燥しやすくなっていますので
「目がショボショボする」など疲れを感じることも多いはず(私だけでしょうか?)
疲れを解消しようにも、仕事や生活習慣をすぐに変えるのは難しい。。
そこで、目の疲れに効く食べ物を普段の食生活に少しだけ取り入れて
少しでも疲れを解消してみてはいかがでしょうか?
目の疲れを解消する食べ物の代表は?し
目の疲れを解消する食べ物の代表といえば、やっぱりブルーベリーですよね!
ブルーベリーが目の疲れに良いということは知っている人も多いことでしょう。
うちの祖母でも知ってるくらいですからね(笑)
しかし、ブルーベリーのどのような成分が目の疲れの解消に役立っているのかは、
ご存じない方も多いのではないでしょうか?
ブルーベリーやビルベリーといったベリー類やカシスなどには、
アントシアニンという濃い紫色をした成分が含まれていて、これが目に効く成分なのです。
アントシアニンには、体内に吸収された後、ロドプシンという成分を生成する手助けをします。
ロドプシンは、目がものを見るために必要な成分で、ものが見えやすくなるんですね。
(なんだか小難しい・・・)
しかも、アントシアニンの良い点は、即効性が高いということです。
アントシアニンを摂った場合、数時間でその効果が現れてきます。
しかし、残念ながらその分失われるのも早く、24時間後にはその効果が失われてしまうんですね。(早っ!)
そのため、上手く効果を継続させるためには、定期的にアントシアニンを摂る必要があります。
う~ん。。毎日ブルーベリーを食べ続けるのはちょっと大変ですね。
目の疲れに効く意外な食べ物とは?
健康な体をキープするのに大切なビタミンにはいろいろなものがありますが、
その中で目に影響を及ぼすのはビタミンA(βカロチン)です。
ビタミンAが不足すると夜盲症、いわゆる鳥目になってしまい、
周りが暗くなったときにものが見えにくくなったりと非常に危険な状態になる可能性があります。
ビタミンAを豊富に含む食べ物はうなぎ、レバー、たまごやチーズや
ニンジンやほうれん草、ブロッコリー緑黄色野菜などがあります。
ビタミンAは、いわゆる脂溶性ビタミンと呼ばれ、油と一緒に摂ることで吸収率が高まるので
煮物などにするよりか、油で炒めたり揚げたりする調理法がオススメです。
ただし、ビタミンAは摂りすぎてしまうと、頭痛や肝機能障害、吐き気や下痢といった
身体の不調が現れることがあります。
特に妊娠している場合は、お腹の赤ちゃんに悪影響な場合もあるので注意しましょう。
目の疲れから回復させる最新の栄養素
目の疲れを解消する栄養素として、最近注目を浴びているのがルテインです。
目のビタミンとも呼ばれるルテインは、目の網膜や水晶体に作用できる唯一の栄養素で、
ケールやほうれん草、ブロッコリーなどに多く含まれています。
特徴としては、抗酸化作用がとても強力であるということが挙げられます。
えっ?抗酸化作用が目の疲れの解消になんで関係があるの?
と思われたかも知れませんが、実は目は特に外気に触れたり、紫外線を浴びる機会も多いため、
活性酸素の影響を受けやすいんです。
ルテインを含むほうれん草、ブロッコリーも意識して食べるとさらに効果的ですね!
まとめ
目の疲れを解消する食べ物って意外とあるんですね。
まとめると、
メインのおかずにうなぎ、レバー、たまご料理、緑黄色野菜の炒めもの、ほうれん草
デザートにブルーベリーを毎日食べ続ければ大丈夫!ということです。
毎日の食べ物で目に良い栄養素をバランスよく摂るのが理想ですが
不足しがちな栄養をサプリメントで補うというのが現実的かもしれませんね。
関連記事
-
-
犬が吠えるのをしつける方法は?道具や無駄吠え防止首輪の効果
犬のしつけについてお困りの方は多いと思いますが、 その中でも最も多いのは、犬が吠 …
-
-
双子の出産祝におむつケーキはNG?貰って嬉しいものやマナー
スポンサードリンク 家族や友人、同僚で生まれてきた赤ちゃんが双子だった時 出産祝 …
-
-
子供の身長を伸ばすレシピとおすすめサプリメント
うちの子、周りに比べて身長の伸びが遅い気がする・・・ スポンサードリンク 前へな …
-
-
食後のめまいは貧血じゃないかも?食後低血圧の原因と対策
スポンサードリンク 食後に頭がぐらぐらとしたり、めまいがするがある。 そんな事っ …
-
-
東京オリンピックのチケットの取り方・販売開始時期と料金は?
スポンサードリンク 2020年の東京オリンピックを見てみたいと思っている人は多い …
-
-
東京オリンピックボランティア募集の種類や申し込み方法は?
スポンサードリンク 2020年に開催される東京オリンピック。 前回の開催が196 …
-
-
沖縄旅行に格安で行ける時期は?お得なLCCとツアーを紹介
スポンサードリンク 人気旅行スポットの上位に常にランクインしている沖縄。 家族旅 …
-
-
伊勢神宮外宮・内宮のお守りの種類は?通販や返納はどうする?
スポンサードリンク 1300年以上の歴史を持つとされる伊勢神宮。 江戸時代にはお …
-
-
頬のたるみをとる方法は?原因から考える改善エクササイズ
スポンサードリンク 「最近なんか老けたな~。普段からお手入れしているのに・・・」 …
-
-
子供の身長を伸ばす方法は?食事や運動・スポーツについて
スポンサードリンク 子供の身長が低いのは、ただ遺伝のせいだと思っていませんか? …