父の日のプレゼント、今年は何を贈ろう?
と毎年頭を悩ませている人が多いと思います。
人気ランキングなどを見ると焼酎などのお酒やネクタイなどの衣類が
相変わらず上位を占めていますが、そんな中で最近増えているのが健康グッズ
「長生きしてね」
と言葉に出さずとも気持ちが伝えられるので、喜ばれるんですね。
ここでは父の日のプレゼントにオススメの健康グッズをご紹介していきます。
父の日のプレゼントは健康に良い物を
ひとことで「健康に良いもの」と言っても、色々ありますよね?
スポーツや趣味があるお父さんであれば
・ゴルフグッズ
・釣りの道具
・登山グッズ
など興味があるものに関連するグッズをプレゼントすれば喜ばれます。
その他、毎日使える健康器具や運動用のジャージ、健康飲料、サプリメントなど様々なものがありますね。
ただ、注意しなければならないのは、健康に気を使っているお父さんは
既に持っているアイテムもありますから購入する前に確認しておくことが必要ですね。
そんなの確認できない・・・
お父さんの趣味なんて分からない・・・
という方には、健康運に良いパワーストーンのブレスレットなんていかがでしょうか?
自分で購入する方は少ないでしょうし、年配の方でも似合うのでおすすめですよ。
父の日のプレゼントに人気の健康器具
長生きをしてほしいと言う気持ちを表すために、健康器具をプレゼントするのは良いのですが
普段あまり運動していないお父さんにいきなり健康器具をあげても使われなかったり、
ムリな運動でケガでもされたら大変です。
そこでオススメなのは、体温計や体重計、血圧計など毎日の体調管理に使えるものです。
毎日計測することで、体調の変化を知ることができるので喜ばれます。
そんな健康器具の中で最も人気なのは歩数計です。
健康のために夜や休日にウォーキングをしている方も多いですので。
最近では、歩数計をパソコンに繋いで、データを管理できる商品もありますので、
パソコンが得意なお父さんには、このタイプの万歩計を是非プレゼントしてあげてください。
また、「ウチのお父さんは運動なんてしないよ~」という方には健康枕がオススメ。
年をとると睡眠中に目が覚めてしまうというお父さんも多いでしょうから
快適に過ごすためにも枕はとっても重要なアイテムです
快眠枕や安眠枕などの名前で販売されているものもあり値段も機能のピンキリです。
なかにはアスリートたちも愛用している健康枕というものもありますので、
ご予算に合わせて探してみてはいかがでしょうか?
父の日のプレゼントで喜ばれる健康飲料
健康グッズにもいろいろありますが、毎日続けることで身体の調子を整えてくれて、
内側から健康にしてくれる健康飲料を父の日のプレゼントにする方も増えています。
飲むだけの健康方法ですから、身体を動かすことが苦手というお父さんにも喜んでもらえます。
そんな健康ドリンクのなかで、人気があり、定番中の定番はやっぱり青汁。
野菜不足も同時に解消できますから、普段、忙しくて栄養バランスの悪い食事を続けているお父さんには
是非、飲んでもらいたいものですよね。
ただ青汁は好き嫌いがあるので、事前に確認しておきましょう。
また、お腹まわりを気にしているお父さんには、ヘルシアのドリンクがオススメ。
ヘルシア緑茶シリーズとして発売されている、健康ドリンクのヘルシアは、
とても飲みやすいのでどなたでも続けることができます。
まとめ
父の日のプレゼントに健康グッズ、といっても色々ありますが
「ありがとう」と日頃の感謝と「長生きしてね」という気持ちが伝われば
きっと何をあげても喜んでくれるでしょう。
何をプレゼントするかよりも、どうすれば気持ちが伝わるかを考えてみれば
ピッタリの贈り物が見つかるかもしれませんね。
関連記事
-
-
多汗症の原因は食事?改善に効果的なサプリメントや漢方は?
スポンサードリンク 夏が近づき、蒸し暑い日が続くと気になってくるのが汗。 人より …
-
-
梅雨の湿気対策|お金を掛けない方法と炭の効果
スポンサードリンク 梅雨の時期に困ることと言えば、部屋の湿気ですよね。 日本に住 …
-
-
イチゴジャムの作り方は簡単♪レモンなしでも電子レンジで
スポンサードリンク 余ってしまったイチゴをジャムにしよう! と思ったけど、なんか …
-
-
部屋の湿気対策は換気から!部屋干しや観葉植物の影響
スポンサードリンク お部屋の湿気で困っていませんか? 一軒家であればもちろんのこ …
-
-
お中元のお礼状ははがきやメールでOK?ビジネスマナーや文例
みなさんは、お世話になっている方へ、お中元を贈っていますか? 最近の若い方ですと …
-
-
父の日のプレゼントでゴルフグッズのおすすめは?
父の日のプレゼントはもうお決まりですか? スポンサードリンク ゴルフ好きなお父さ …
-
-
湿気対策には炭がおすすめ!押入れや床下の除湿効果
炭は身近にあるものでありながら、色々な効果が期待できる便利なものとして注目されて …
-
-
しそジュースの効能は?花粉症に効く?レシピと保存方法まで
スポンサードリンク 6月~7月に旬を迎える”しそ” 昔か …
-
-
お中元の意味や由来●地域で時期は違う?マナーや相場は?
スポンサードリンク 夏の贈り物の風習として、日本にはお中元と言う物が有ります。 …
-
-
父の日のプレゼント―60代のお父さんの人気ランキング
毎年6月の第三日曜日は父の日ですね。 スポンサードリンク アンケートによると父の …