お盆に子供や孫にあげるお小遣いのことをお盆玉というそうです。
最近テレビやニュースなどでも取り上げられて少しずつ話題になっていますよね。
イメージとしてはお盆にあげるお年玉だと考えて見れば間違いなさそうです。
しかし、私が子どもの頃はお盆玉なんて風習は聞いた事ありませんでした。
そこで、お盆玉の由来や相場金額、ポチ袋についてご紹介します。
お盆玉とはいつから始まった風習?
お盆玉っていつから、どの地域で始まった風習なのでしょうか?
そこで、お盆玉とは?とWikipediaで調べると
お盆玉という言葉はマルアイという山梨の文具会社が商標登録している造語で商標登録をされています。
えっ?わざわざ作ったの?と驚きましたけど、これにはもともと由来がありまして、江戸時代には山形県の一部の地域で奉公人に衣服や下駄などをお盆小遣いとして渡す習慣があり、これがお盆玉になったということなんですが・・・
結局、お盆玉という言葉自体はつい最近になって作られたもので、まだ新しい風習なんですね。
なんだか、ビジネスのにおいがしますね~
まあ、お盆玉という言葉はなかった時もお小遣いをあげていた方もいらっしゃったでしょうし、春に小学校に入学するお孫さんにお盆にランドセルプレゼントするということもあるようですので、お盆玉も良いのではないでしょうか
お盆玉の相場金額はいくら?
お盆玉という風習ができたのなら、せっかくなのでお小遣いをあげようと思う方もいるでしょうが、相場の金額はいくらくらいなのでしょうか?
実は、お盆玉は新しい習慣なので相場金額自体あってないようなものなのです。
お金の大切さを教えるために、お盆玉なんてあげない!という方もかなりいらっしゃいますね。
ただ、渡している方はお年玉と大体同じ金額が相場となっていますので、お年玉で渡されているのと同じ金額が無難ではないでしょうか?
ちなみに我が家の親戚ではこれが暗黙の相場となっています(笑)
未就学児・・・1000円
小学生・・・3000円
中学生・・・5000円
高校生・・・10000円
高校卒業・・・なし
もちろん、子どもの数にもよって違ってくると思いますし、お金ではなくランドセルやおもちゃをお盆玉としてプレゼントするというのもいいかもしれませんね。
お盆玉ポチ袋も色々あるんです
まだあまり浸透していない感じもしますが、お盆玉のポチ袋も様々な種類のものが販売されています。
夏っぽい涼し気なイラストから、子ども向けのキャラクターものまで郵便局やコンビニでも売られていますね。
またおいで
おこづかい
といったメッセージが書かれた袋も面白いですね。
ただ、お盆玉自体まだ新しい風習のため、お年玉ほどポチ袋の種類は多くありません。
そこで通販でお盆玉 ぽち袋を探してみてはいかがでしょうか?
せっかくであれば、少しでも喜んで貰えるように袋もかわいいもので渡したいものですね。
まとめ
お盆玉の習慣がこれから広まっていくのかどうかわかりませんが、ただお小遣いをあげるだけではなく本来のお盆の意味やお金の大切さを一緒に教えてあげるといいかもしれませんね。
また、お盆玉を渡すか渡さないかはそれぞれのご家庭の考えがあると思いますので、一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
多摩川(たまがわ)花火大会のペアシートや有料席の値段は?
スポンサードリンク 多摩川花火大会(たまがわ花火大会)は毎年8月の3週目、4週目 …
-
-
残暑見舞いの贈り物のマナーは?時期はいつまで&手紙の文例
スポンサードリンク 皆さんは残暑お見舞いは贈りますか? 夏は、お中元から始まり、 …
-
-
リゾートバイトで沖縄へ!高収入な仕事は?口コミは?
スポンサードリンク 学生さん達の間でもフリーターさんの方にも、リゾートバイトはと …
-
-
中学生の読書感想文におすすめの本は?書き方のコツや例は?
スポンサードリンク 夏休みや冬休みの宿題で悩むものといえば、自由研究と読書感想文 …
-
-
日焼け後の美白ケアの方法は?化粧品やサプリメントまで
スポンサードリンク 夏になると海、プール、バーベキュー、キャンプなど屋外でのレジ …
-
-
夏休みの家族旅行は沖縄へ!予算を抑えるテクニックや注意点
今年は夏休みが長く取れそうだから家族旅行で沖縄に行こう! スポンサードリンク そ …
-
-
モロヘイヤスープのレシピエジプト風◎人気は?はなまる風は?
モロヘイヤの旬は7月~9月。 スポンサードリンク アラビア語で「王様の野菜」とい …
-
-
バーベキューで準備するものは?食材の量や種類は?業者は?
子どもから大人まで大喜びのバーベキュー(BBQ)。 特に夏はキャンプや海水浴など …
-
-
新盆の盆提灯の飾り方は?お返しは必要?処分方法は?
故人がなくなってから最初に迎えるお盆が新盆(初盆)。 スポンサードリンク 最近で …