杏(アプリコット)の旬は6月から7月上旬にかけて。
長野、北陸・東北など涼しい地域で栽培されていますね。
我が家でも長野の知り合いから毎年杏(あんず)をいただいています。
杏ってそのまま食べることがあんまりなくて、ジャムにしてしまうことが多いのですが、
そこで、杏ジャムの作り方や保存方法、ナパージュにする場合のコツをご紹介します。
杏ジャムの作り方はとっても簡単
杏ジャムって美味しいですよね~。あの独特の香りがなんとも言えないです。
杏ジャムの作り方は簡単です。
■用意するもの
・杏 1kg
・グラニュー糖(砂糖でも大丈夫です) 600g
・ワイン お好みで
杏とグラニュー糖の割合は10:6くらいを目安にお好みで調整してみてください。
(1)杏を洗う
杏をキレイに水洗いします。柔らかすぎるものや腐っているものは取り除きます。表面の雑菌を消毒するために塩水で洗うか、熱湯に30秒程くぐらせましょう。
(2)下準備
ヘタのところに枝が残っていることがあるので、これを包丁や爪楊枝で取り除きます。皮の黒い部分が気になる人はこれも一緒に取ってしまいましょう。
(3)煮る
半分に割った杏に砂糖を半分混ぜて、軽く水が上がってくるまで待ちます。水が上がってきたら焦げないように混ぜながら、強火で煮ていきます。水は使いませんが、お好みでワインを入れても美味しいですよ。
(4)あくをとる
煮込み始めて15分程経つと、だいぶジャムっぽくなってきます。するとアクが浮いてくるので、このアクを丁寧に取り除き、残りの砂糖を入れましょう。ほどよく粘り気が出て、泡が小さくなってきたら出来上がりです。冷まして便に詰めましょう。
とっても簡単ですね!
杏ジャムってどのくらい保存できる?
作った杏ジャムはスグ食べても美味しいのですが、少し熟成させるとエグミがなくなりまろやかになります。
まあ、熟成といっても普通に冷蔵庫に保存しておくだけなんですけど。。個人的には作ってから1,2週間経った頃が一番美味しいような気がします。
せっかく、作った杏ジャム。どのくらい保存できるのかって気になりますよね?
作ったジャムをそのままタッパや瓶につめただけですと、1ヶ月、長くて2ヶ月が限界です。
もっと長期保存しておきたい場合は、保存する瓶を煮沸消毒する必要があります。
(1)ジャムを瓶詰めする瓶と蓋を沸騰させた鍋の中で5~6分煮沸した後、清潔なふきんの上に取り出して自然乾燥させます
(2)瓶の水気がなくなったら煮込んだジャムを入れて蓋を閉めます(熱いので気をつけてください)
(3)瓶に軽めに蓋をしたら、そのまま更に15分程煮沸します。煮沸が終わったら蓋をしっかり締めて完成。
この方法で保存すれば、1年くらいは美味しく食べられます。
杏ジャムからナパージュを作ろう!
杏ジャムはそのまま食べても美味しいのですが、ケーキやお菓子にもとっても相性がいいですよね。
そこで、ナパージュ(ケーキのつや出しの為に使用される やや柔らかい状態の杏ジャム)の作り方をご紹介します。
杏ジャムを柔らかくしたものなので、作った杏ジャムを裏ごして果肉などを除いてなめらかにしてから、煮立てて少々の水を加えればナパージュになります。加える水の量の目安は、ジャムがさめても刷毛で塗りやすい程度です。お好みでワインなどを少々入れてもいいかもしれません。保存期間は短いので残ったものは、フリーザーへ入れておけば1ヶ月は保存できます。
ご紹介するという程のものじゃありませんでした。。
せっかく作った自家製杏ジャム。ナパージュとしてケーキやタルトを作れば、また違った楽しみ方ができますね。
まとめ
杏は産地が限られますし、とても旬の短い果物ですが、ジャムにすれば1年中楽しむことができます。
というより、我が家では基本的には杏=ジャムです(他のレシピを知らないだけかもしれませんけど。。)
それ程手間のかかるものではありませんので、是非1度試してみてはいかがでしょうか?
関連記事
-
-
しそジュースの効能は?花粉症に効く?レシピと保存方法まで
スポンサードリンク 6月~7月に旬を迎える”しそ” 昔か …
-
-
イチゴジャムの作り方は簡単♪レモンなしでも電子レンジで
スポンサードリンク 余ってしまったイチゴをジャムにしよう! と思ったけど、なんか …
-
-
梅雨の湿気対策|お金を掛けない方法と炭の効果
スポンサードリンク 梅雨の時期に困ることと言えば、部屋の湿気ですよね。 日本に住 …
-
-
湿気対策には炭がおすすめ!押入れや床下の除湿効果
炭は身近にあるものでありながら、色々な効果が期待できる便利なものとして注目されて …
-
-
男性がくせ毛を治すのにできることは?原因や食べ物
スポンサードリンク うねったり、広がったり、ハネたり・・・ くせ毛が原因でなかな …
-
-
多汗症の原因は食事?改善に効果的なサプリメントや漢方は?
スポンサードリンク 夏が近づき、蒸し暑い日が続くと気になってくるのが汗。 人より …
-
-
父の日のプレゼントでゴルフグッズのおすすめは?
父の日のプレゼントはもうお決まりですか? スポンサードリンク ゴルフ好きなお父さ …
-
-
梅雨入りと梅雨明けの定義と宣言とは?平年並っていつ?
毎年この時期になると梅雨入りとなり、しとしとと雨が降る日が何日も続く・・・ なん …
-
-
しわができる原因と対策◎食べ物とコラーゲンの効果は?
スポンサードリンク 年齢を重ねるとともに気になってくるのが顔や首もとのしわ。 ど …
-
-
さくらんぼ狩りで山梨へ行くのにおすすめ時期と口コミ
スポンサードリンク さくらんぼの美味しい季節になると 「お腹いっぱい、さくらんぼ …